特定商取引
カートを見る
HOME 通信販売 掲示板 ツーリング日記 メールマガジン まいどバハバハしいお話で ブログ

 
最新号

#1 バハ・カリフォルニアはパラダイスなのだの巻
#2 バハの道には信号がいくつあるの?の巻
#3 バハのセルベッサの巻
#4 バハはレース天国なのだの巻
#5 バハの正月とおせちの巻
#6 バハのお買い物と通貨の巻
#7 バハのタコスの巻
#8 バハのサボテンの巻
#9 バハのガソリンの巻
#10 バハの目黒の巻
#11 バハは暑い?の巻
#12 バハの子供達の巻
#13 バハを味わうの巻
#14 バハの宿の巻
#15 バハのスーパーマーケットの巻
#16 バハの道(舗装路編)の巻
#17 バハの道(ダート編)の巻
#18 バハの動物達(砂漠編)の巻
#19 バハの動物達(海編)の巻
#20 バハの警察と軍隊の巻
#21 バハの音楽とマリアッチの巻
#22 バハの水の巻
#23 バハの車の巻
#24 バハのレースコースと1号線の巻
#25 バハのおみやげの巻
#26 BAJA1000の観かたの巻
#27 バハの犬の巻
#28 バハの人々の巻
#29 バハの屋台の巻
#30 BAJA1000のマシーンの巻
#31 バハのハイウェイとミニストアの巻
#32 バハの海の巻
#33 バハのコースと砂の巻
#34 バハの人々 人情編の巻
#35 バハでのトラブルの巻
#36 バハの空の巻
#37 バハの電話の巻
#38 バハのジュースと缶詰の巻
#39 バハのコーヒーの巻
#40 バハのドライレイクの巻
#41 バハのコンビニの巻
#42 バハのナショナルパークと世界遺産の巻
#43 バハの名店 ママ・エスピノーザの巻
#44 バハに架ける橋の巻
#45 バハのオートバイの巻
#46 BAJAの40年の巻
#47 バハの北と南と1号線の巻
#48 バハの名店 マイクス・スカイランチの巻
#49 バハの国境の巻
#50 バハの真珠とHotel Perlaの巻
#51 バハのフリホーレスの巻
#52 バハの街角から ティファナの巻
#53 バハの名店 アルフォンシナスの巻
#54 バハの街角から エンセナダの巻
#55 バハの1号線とマリア様の巻
#56 バハのメキシコ国旗の巻
#57 バハの街角から サンタ・ロザリアの巻き
#58 バハの名店 オールド・ミル・ホテルの巻き
#59 BAJA の土地とレースコースの巻き
#60 バハの牛の巻き
#61 バハのトルタスとホットドッグの巻き
#62 BAJAのメスカルの巻き
#63 バハの日墨400年の巻き
#64 バハの節句の巻き
#65 BAJAの雨の巻き
#66 バハの街角から バイア・デ・ロスアンヘレスの巻き
#67 バハのお盆の巻き
#68 バハの名店 ホテルカリフォルニアの巻き
#69 バハのハリケーンの巻き
#70 バハの山脈とコルテス海の巻き
#71 バハのジャンテーラの巻き
#72 バハの街角から サン・フェリペの巻き


 −That's Baja Baja Story! −

バハのタコスの巻

 メキシコといえばやっぱりタコスでしょう。
 肉や魚、野菜などさまざまな具をトルティーヤで巻き、サルサをかけたものだ。ハンバーガーのようなファストフードとしても人気があり、街のあちこちに「タケリア」と呼ばれるタコスショップや、道路沿いに屋台のタコススタンドがある。
 屋台での基本は、カルネ・アサダ(タコス・デ・カルボン)=炭焼きの牛肉を細かく切ってタコスにしたものだ。同じく炭焼きの鶏肉や、白身魚のフライを挟んだもの、塩茹でした豚肉(カルニータ)や、羊の蒸し焼き(バルバコア)、またシシカバブの様に薄切りの豚肉を串に刺しまわしながらじっくり焼き、焼けたところから削ぎ切りにする(パストゥール)などを具にしたものもある。


 そのタコスの具を包む皮トルティーヤは、メキシコ料理には欠かせない、日本のご飯のような存在である。とうもろこしの粉を練って薄く丸く延ばして焼いたもので、そのまま食べたり、タコスとして肉や野菜を挟んで食べたり、あるいは、肉やチーズを中に入れ焼く、煮る、揚げるといった料理としても食べたりする。
 トルティーヤには、このとうもろこし(マイス)を使ったものと、小麦(アリーナ)を使ったものがある。タコスショップでタコスをオーダーすると、「トルティーヤは、マイスにしますか、アリーナにしますか?」と聞かれる。両方オーダーして食べ比べるのも楽しい。

 

 タコスにさまざまな具を挟んだ上にかけるサルサ(ソース)もまた、メキシコらしさ満点。
 最も基本的なサルサは、サルサ・メヒカーナだ。赤いトマトと、チリ・セラノ(小さい青トウガラシ)、玉ねぎ、シラントロ(コリアンダー)をみじん切りにして混ぜ合わせたサルサだが、メキシコ国旗の色、赤、白、緑と同じ配色ということから、その名がある。
 よく見かけるものは、この他にサルサ・ロハ、サルサ・ベルデ、グァカモレの3つだろう。
 サルサ・ロハは、赤のチリソース。チリ・アンチョ(大きな赤トウガラシ)などと玉ねぎ、にんにくをすりつぶしたサルサ。
 サルサ・ベルデと呼ばれる緑のチリソースは、プチトマト大の緑色のトマトと青トウガラシをさっとお湯に通し、玉ねぎ、シラントロといっしょにすりつぶしたサルサ。
 また、日本でも有名なアボガドをサルサ・ベルデで練ったグァカモレは、フィッシュタコスには最高だ。
 タコス屋さんには、これら3〜5種類のサルサが用意されているので、お好みでタコスにかけて食べる。

 食べ方は、先ず、手のひらにトルティーヤを取りその上に肉や野菜、サルサをのせる。あまり欲張るとボロボロ落としてしまうからほどほどに。そして具がこぼれないようにくるりと巻くのだが、ポイントは、下側をクレープのように返して肉汁やサルサがこぼれないようにすることだ。 そして折り返した部分が戻らないように小指で押さえながら口へと運ぶ。
 まあ、流儀で決まってる訳でもないので、お好きなものを、お好きなようにお楽しみあれ。
 どう?タコス。
 

  


 

 

E-Mail fumastgy@din.or.jp

Copyright:(C) 2003 風魔プラス1世田谷店
All Rights Reserved