特定商取引
カートを見る
HOME 通信販売 掲示板 ツーリング日記 メールマガジン まいどバハバハしいお話で ブログ

 
最新号

#1 バハ・カリフォルニアはパラダイスなのだの巻
#2 バハの道には信号がいくつあるの?の巻
#3 バハのセルベッサの巻
#4 バハはレース天国なのだの巻
#5 バハの正月とおせちの巻
#6 バハのお買い物と通貨の巻
#7 バハのタコスの巻
#8 バハのサボテンの巻
#9 バハのガソリンの巻
#10 バハの目黒の巻
#11 バハは暑い?の巻
#12 バハの子供達の巻
#13 バハを味わうの巻
#14 バハの宿の巻
#15 バハのスーパーマーケットの巻
#16 バハの道(舗装路編)の巻
#17 バハの道(ダート編)の巻
#18 バハの動物達(砂漠編)の巻
#19 バハの動物達(海編)の巻
#20 バハの警察と軍隊の巻
#21 バハの音楽とマリアッチの巻
#22 バハの水の巻
#23 バハの車の巻
#24 バハのレースコースと1号線の巻
#25 バハのおみやげの巻
#26 BAJA1000の観かたの巻
#27 バハの犬の巻
#28 バハの人々の巻
#29 バハの屋台の巻
#30 BAJA1000のマシーンの巻
#31 バハのハイウェイとミニストアの巻
#32 バハの海の巻
#33 バハのコースと砂の巻
#34 バハの人々 人情編の巻
#35 バハでのトラブルの巻
#36 バハの空の巻
#37 バハの電話の巻
#38 バハのジュースと缶詰の巻
#39 バハのコーヒーの巻
#40 バハのドライレイクの巻
#41 バハのコンビニの巻
#42 バハのナショナルパークと世界遺産の巻
#43 バハの名店 ママ・エスピノーザの巻
#44 バハに架ける橋の巻
#45 バハのオートバイの巻
#46 BAJAの40年の巻
#47 バハの北と南と1号線の巻
#48 バハの名店 マイクス・スカイランチの巻
#49 バハの国境の巻
#50 バハの真珠とHotel Perlaの巻
#51 バハのフリホーレスの巻
#52 バハの街角から ティファナの巻
#53 バハの名店 アルフォンシナスの巻
#54 バハの街角から エンセナダの巻
#55 バハの1号線とマリア様の巻
#56 バハのメキシコ国旗の巻
#57 バハの街角から サンタ・ロザリアの巻き
#58 バハの名店 オールド・ミル・ホテルの巻き
#59 BAJA の土地とレースコースの巻き
#60 バハの牛の巻き
#61 バハのトルタスとホットドッグの巻き
#62 BAJAのメスカルの巻き
#63 バハの日墨400年の巻き
#64 バハの節句の巻き
#65 BAJAの雨の巻き
#66 バハの街角から バイア・デ・ロスアンヘレスの巻き
#67 バハのお盆の巻き
#68 バハの名店 ホテルカリフォルニアの巻き
#69 バハのハリケーンの巻き
#70 バハの山脈とコルテス海の巻き
#71 バハのジャンテーラの巻き
#72 バハの街角から サン・フェリペの巻き


 −That's Baja Baja Story! −

バハの子供達の巻

 昔、TV番組で「世界の子供達」(?)というのがあったが、世界各地のごく普通の子供や、一芸に秀でたスーパーキッズたちの生活を紹介するほのぼのとした番組であった。
 学校までの送り迎えは車で、家に帰れば楽器やスポーツの習い事をする子供であったり、貧しい暮らしの中で家事を手伝う子供たちであったりと、生活環境は違うが、屈託のない笑顔は世界共通だということを教えられた。
 バハカリフォルニアの子供達もみな幸せそうな顔をしている。半島を縦断するメインルートの国道からはずれ、舗装されていない砂とサボテンの道を数十kmも走った先にある小さな村にも学校があったりして、ちゃんとしたコミュニティーが形成されている。そんな素朴な土地の子供たちこそ本当の笑顔をかえしてくれる。


 バハカリフォルニアでは、年間を通していくつかレースが開催されていて、また、オフロードツアーなども多数行われている。その中でも最も大きなイベントであるBAJA1000マイルレースのスタート地、ゴール地では、毎回お祭り騒ぎになる。
 ライダーは、プロだろうがアマチュアだろうが、子供たちには皆ヒーローである。サインを求められ、ひらがなで「あいうえお」と書いても彼らには宝物なのだ。

 

 オフロード天国といえる環境で、ライダーを見かける機会が少なくないからか、バイクを見れば両腕を前に、ハンドルを持ち上げるジェスチャーで「ウィリーしろ」とせがんでくる。こちらも調子に乗ってフロントアップで子供たちの前を駆け抜けると拍手喝采で出迎えてくれる。コース途中の娯楽が少ない小さな村では、それこそ年に一度のお祭りなのだろう。
 ただし、子ども達と目が合ったら最後、「ステッカー、ステッカー!」と口々に叫びながら1人が2人、2人が4人と、あっという間に囲まれてしまう。はじめは、チームや、スポンサーのステッカーを1人1枚ずつ配ったりするが、終いには、まとめて「みんなで分けろ」って感じになってくるくらいだ。
 片言のスペイン語で「お名前は?」なんて聞いたら、こちらが理解していなくてもお構いなしに、スペイン語で質問の機関砲である。そんなときは、5円玉を見せて話(?)をそらす。穴のあいたコインは珍しいらしく、騒いでいた子供たちもおとなしくなる。とはいっても、長くはつづかないが・・・。


 また、少し悲しい現実だが、貧しい暮らしは残っているようで、子供にガムやキャンディーを持たせ、観光客に売りに行かせる親もいるようだ。買ってあげていいのか悪いのか困ってしまうが、そんなときこそペソと一緒に5円玉を出してあげる。
 バハカリフォルニアを訪れる際は、ステッカーと5円玉は、いっぱい持っていこう。名前や歳を聞く事ぐらいしかスペイン語を話すことが出来なくても、たくさんの笑顔を見ることができるから。 

  

 

 

E-Mail fumastgy@din.or.jp

Copyright:(C) 2003 風魔プラス1世田谷店
All Rights Reserved