特定商取引
カートを見る
HOME 通信販売 掲示板 ツーリング日記 メールマガジン まいどバハバハしいお話で ブログ

 
最新号

#1 バハ・カリフォルニアはパラダイスなのだの巻
#2 バハの道には信号がいくつあるの?の巻
#3 バハのセルベッサの巻
#4 バハはレース天国なのだの巻
#5 バハの正月とおせちの巻
#6 バハのお買い物と通貨の巻
#7 バハのタコスの巻
#8 バハのサボテンの巻
#9 バハのガソリンの巻
#10 バハの目黒の巻
#11 バハは暑い?の巻
#12 バハの子供達の巻
#13 バハを味わうの巻
#14 バハの宿の巻
#15 バハのスーパーマーケットの巻
#16 バハの道(舗装路編)の巻
#17 バハの道(ダート編)の巻
#18 バハの動物達(砂漠編)の巻
#19 バハの動物達(海編)の巻
#20 バハの警察と軍隊の巻
#21 バハの音楽とマリアッチの巻
#22 バハの水の巻
#23 バハの車の巻
#24 バハのレースコースと1号線の巻
#25 バハのおみやげの巻
#26 BAJA1000の観かたの巻
#27 バハの犬の巻
#28 バハの人々の巻
#29 バハの屋台の巻
#30 BAJA1000のマシーンの巻
#31 バハのハイウェイとミニストアの巻
#32 バハの海の巻
#33 バハのコースと砂の巻
#34 バハの人々 人情編の巻
#35 バハでのトラブルの巻
#36 バハの空の巻
#37 バハの電話の巻
#38 バハのジュースと缶詰の巻
#39 バハのコーヒーの巻
#40 バハのドライレイクの巻
#41 バハのコンビニの巻
#42 バハのナショナルパークと世界遺産の巻
#43 バハの名店 ママ・エスピノーザの巻
#44 バハに架ける橋の巻
#45 バハのオートバイの巻
#46 BAJAの40年の巻
#47 バハの北と南と1号線の巻
#48 バハの名店 マイクス・スカイランチの巻
#49 バハの国境の巻
#50 バハの真珠とHotel Perlaの巻
#51 バハのフリホーレスの巻
#52 バハの街角から ティファナの巻
#53 バハの名店 アルフォンシナスの巻
#54 バハの街角から エンセナダの巻
#55 バハの1号線とマリア様の巻
#56 バハのメキシコ国旗の巻
#57 バハの街角から サンタ・ロザリアの巻き
#58 バハの名店 オールド・ミル・ホテルの巻き
#59 BAJA の土地とレースコースの巻き
#60 バハの牛の巻き
#61 バハのトルタスとホットドッグの巻き
#62 BAJAのメスカルの巻き
#63 バハの日墨400年の巻き
#64 バハの節句の巻き
#65 BAJAの雨の巻き
#66 バハの街角から バイア・デ・ロスアンヘレスの巻き
#67 バハのお盆の巻き
#68 バハの名店 ホテルカリフォルニアの巻き
#69 バハのハリケーンの巻き
#70 バハの山脈とコルテス海の巻き
#71 バハのジャンテーラの巻き
#72 バハの街角から サン・フェリペの巻き


 −That's Baja Baja Story! −

バハのスーパーマーケットの巻

 バハ・カリフォルニア半島では、メキシコ本土に多くあるような青空市場(メルカド)は少ないが、大きな街ではアメリカにあるような巨大なフードマーケットをみることができる。
 BAJA1000のスタート地となるエンセナダには、GIGANTE(ヒガンテ=巨人、巨大)という名のスーパーマーケットがある。
 街中に4−5件あり、中心街の国道1号沿いのSUPER GIGANTEは、なんと24時間営業だ。食料品から生活雑貨、薬、モーターオイルまで揃ってしまう。
 ここ数年は、アメリカ経済のおかけだろうか、メキシコの財政状態も良いようで、道路や公共の施設同様、スーパーの設備もだいぶ良くなってきた。POSシステムは当たり前、店内にATMも設置され、アメリカ的な合理主義も移入されているようだ。

 

 どこの食品売り場へ行っても先ず目に付くのは、やはり山のように積まれたチリ(とうがらし)だろう。数種類から十数種類もの赤や緑や黄色のチリが並ぶ光景は圧巻だ。大きさもタカノツメ位のものからピーマンより大きなものまでさまざま、トウガラシ博物館とでも言おうか。
 野菜、果物は豊富で、日本でも良く使われるものはたいてい揃っている。野菜の中でもメキシコで好まれ、良く使われるものの代表格は、トマトだ。これもまた、店内の一角に山のように積まれ、1Kgいくらで売られている。赤トマトはメキシコ料理の必需品で、サルサソースや、そのソースを調味料としても良く使われる。
 また、スープや煮物などにも使われるズッキーニも多く見られる、街道沿いのタコススタンドでは、付け合せとして輪切りにしたものをサービスで出してくれる。みずみずしく癖がないので、どんな料理にもあう食材だ。

 

 日本のスーパーでも良く見かける焼きたてパンのコーナーみたいに、メキシコの主食であるトルティーヤを焼きたてで販売する一角が設けられている店もある。小さなトルティーヤ工場といった感じで、薄く丸く延ばされた大量のトルティーヤが、ベルトコンベアーに載って次から次えと焼きあがっていく。そのほかほかトルティーヤをおばさま達が1Kg単位で買っていく。最近は、真空パックにされたものも多く店頭に並んでいるが、やはり焼きたてが、一番だ。


 バハカリフォルニアは、周りを海に囲まれた半島であるので、魚介類も豊富ある。タイ、スズキ、イカ、タコ、ハマグリ、アワビなど、氷の上に並べられていて、意外と鮮度もよさそうだ。
 精肉コーナーは切り身のパックはもちろんあるが、白い作業着を着たヒゲのオジサンがその場で切り分けてもくれる。絵に描いたような肉屋さんといった感じだ。
 メキシコ風でちょっと変わったものには、豚の皮がある。チチャロンといって、ラードで丸揚げにしてそのままスナックとして食べたり、煮こみ料理したりする、家庭料理の一般的食材だ。

 

 大きな街では、このような大型スーパーがあったり、銀行や日用雑貨店、アメリカ系ハンバーガーショップなどのテナントが軒を連ねるモールがあったりと便利だが、一歩街を離れるとサボテンが生える荒野である。
 こうした、街まで1時間も車を走らせなければならないような街道沿いの小さな村では、ミニマーケットが、唯一のお店ということもある。狭い店内に菓子パンやスナック、トマトやたまねぎ、ビールとジュースなど、洗剤やオイルなどの雑貨が置かれたコンビニといった位置付けのストアだ。
 そんなオアシス的なミニマートで、砂漠の真中でアイスクリームが食べられると思い、勇んで買い込むと、一度解けて乳脂肪分が分離してしまった物だったりして、がっかりさせられるのは、やはりバハならではの事だったりする。

 

 

 

E-Mail fumastgy@din.or.jp

Copyright:(C) 2003 風魔プラス1世田谷店
All Rights Reserved