特定商取引
カートを見る
HOME 通信販売 掲示板 ツーリング日記 メールマガジン まいどバハバハしいお話で ブログ

 
最新号

#1 バハ・カリフォルニアはパラダイスなのだの巻
#2 バハの道には信号がいくつあるの?の巻
#3 バハのセルベッサの巻
#4 バハはレース天国なのだの巻
#5 バハの正月とおせちの巻
#6 バハのお買い物と通貨の巻
#7 バハのタコスの巻
#8 バハのサボテンの巻
#9 バハのガソリンの巻
#10 バハの目黒の巻
#11 バハは暑い?の巻
#12 バハの子供達の巻
#13 バハを味わうの巻
#14 バハの宿の巻
#15 バハのスーパーマーケットの巻
#16 バハの道(舗装路編)の巻
#17 バハの道(ダート編)の巻
#18 バハの動物達(砂漠編)の巻
#19 バハの動物達(海編)の巻
#20 バハの警察と軍隊の巻
#21 バハの音楽とマリアッチの巻
#22 バハの水の巻
#23 バハの車の巻
#24 バハのレースコースと1号線の巻
#25 バハのおみやげの巻
#26 BAJA1000の観かたの巻
#27 バハの犬の巻
#28 バハの人々の巻
#29 バハの屋台の巻
#30 BAJA1000のマシーンの巻
#31 バハのハイウェイとミニストアの巻
#32 バハの海の巻
#33 バハのコースと砂の巻
#34 バハの人々 人情編の巻
#35 バハでのトラブルの巻
#36 バハの空の巻
#37 バハの電話の巻
#38 バハのジュースと缶詰の巻
#39 バハのコーヒーの巻
#40 バハのドライレイクの巻
#41 バハのコンビニの巻
#42 バハのナショナルパークと世界遺産の巻
#43 バハの名店 ママ・エスピノーザの巻
#44 バハに架ける橋の巻
#45 バハのオートバイの巻
#46 BAJAの40年の巻
#47 バハの北と南と1号線の巻
#48 バハの名店 マイクス・スカイランチの巻
#49 バハの国境の巻
#50 バハの真珠とHotel Perlaの巻
#51 バハのフリホーレスの巻
#52 バハの街角から ティファナの巻
#53 バハの名店 アルフォンシナスの巻
#54 バハの街角から エンセナダの巻
#55 バハの1号線とマリア様の巻
#56 バハのメキシコ国旗の巻
#57 バハの街角から サンタ・ロザリアの巻き
#58 バハの名店 オールド・ミル・ホテルの巻き
#59 BAJA の土地とレースコースの巻き
#60 バハの牛の巻き
#61 バハのトルタスとホットドッグの巻き
#62 BAJAのメスカルの巻き
#63 バハの日墨400年の巻き
#64 バハの節句の巻き
#65 BAJAの雨の巻き
#66 バハの街角から バイア・デ・ロスアンヘレスの巻き
#67 バハのお盆の巻き
#68 バハの名店 ホテルカリフォルニアの巻き
#69 バハのハリケーンの巻き
#70 バハの山脈とコルテス海の巻き
#71 バハのジャンテーラの巻き
#72 バハの街角から サン・フェリペの巻き


 −That's Baja Baja Story! −

バハのジュースと缶詰の巻

 バハは乾燥している。そんな気候のせいもあるだろう。メキシコの人たちはジュースが大好きなようだ。
 実際、日中は何もしないでいてものどが渇く。さらに乾いた大地は、一歩踏み出しただけでパフパフの土埃がたつ。しばらく出歩いただけで、鼻の中は、乾いたモトクロスコースを走ったのと同じ状態だ。メキシカンでなくともシュワ−ッとした爽やかな飲み物が欲しくなる。


 気軽に食べられる屋台のタコスショップでタコスをオーダーすれば、「ペプ〜シ?スプライ〜ト?」と聞かれ、こちらもついつい「ペプ〜シ、ポルファボール」などと答えてしまう。
 また、フレッシュな絞りたてのジュースもレストランではよく出される。ときには、10種類ほどもメニューがあり、オレンジジュースやグレープフルーツジュース以外のものを試そうと、聞きなれない単語のものを注文するとニンジンジュースだったりして失敗することも・・・。

 

 バハでは、ジュースの自動販売機はあまり見かけない。大きな街のリゾート的な施設にしかない。そのかわり、街のいたるところにミニマートがあり、ジュースやビール、スナック類が売られている。
 コカコーラや、ペプシの他、アメリカでよく見られるジュース類はたいていある。以前は、ビンのジュースが多かったが、最近は缶ジュースの割合が多くなった。さらに、何処かの国と一緒で、ペットボトルもとても多くなってきた。

   

 スーパーマーケットでは大きい商品棚に、「並べればいいってもんじゃないでしょう」ってくらい、ジュース類が陳列されている。一つの棚にコーラならコーラだけ並べられていたりして、アイテム数は少ないところもあるが、それだけ需要はあるということだろう。缶詰、ビン詰もやはり、スーパーマーケットでは同じようにたくさん並べられている。
 トマトやサルサソース、ハラペーニョなどのトウガラシの酢漬けなどなど、お国柄がでている品揃えだ。 トウガラシなどは、一度にいっぱい食べるものでもないので、小さな缶のものもあり、お土産にちょうどいい。
 もちろん、ツナ缶やランチョンミート、コンビーフなど一般的な缶詰も揃っていて、BAJA1000参戦の際は、レース中の食料としても便利だ。

 

 また、モレペーストのビン詰めも山積みされているのをよく見る。 チキンのモレは、日本のカレーのような、メキシコの家庭料理だ。
 カカオがベースに様々なスパイスを加えたチョコレート色のペーストをコンソメスープで延ばし、鶏肉を煮込んだ料理である。
 そのチョコレート色に黄色のラベルが貼られたビン詰が何十個と積まれているのを見ると、メキシコの人たちはきっと「今日はチキンモレの日」などと思いながらついつい買ってしまうのだろう。
 りんごとハチミツならぬ、バナナとココアがとろーり溶けている家庭の味だから。


 

 

E-Mail fumastgy@din.or.jp

Copyright:(C) 2003 風魔プラス1世田谷店
All Rights Reserved